読解力研究会メンバー

代表:森川 聡

経歴:
東京工業大学(機械工学、学士)、奈良先端科学技術大学院大学(情報工学、修士)、株式会社タカラトミー、自動車関係ベンチャー企業、教育NPO、お茶の水女子大サイエンス&エデュケーションセンターなどを経て、算数ゲーム研究所キュリオキッズを設立し、算数ゲームの開発・販売、科学館や児童館などでの理数系イベントを開催。2013年より東京都小学校教員。

好きなこと/もの:
カードゲーム、ボードゲーム、パズル、料理、読書(活字中毒です)、語学学習、論文を読む、子供と遊ぶ、とんこつラーメン、納豆、プロフェッショナル(NHKのTV番組)、ジャイアントキリング(雑誌モーニング連載の漫画)、など

資格など:
・Mathematical Mindsets (スタンフォード大学オンラインコース)
・How to learn math for teachers (スタンフォード大学オンラインコース)
・小学校教諭二種免許状
・GEMSアソシエイト(米国理数体験プログラム指導者資格)
・自動車普通免許
・TOEIC 930
・日本語教師養成講座420時間
・科学館、児童館などでの理科・算数イベント実施回数 200回以上 延べ参加人数5000人以上

執筆歴:
・算数力を伸ばす親子ゲーム(AERA with Kids) 2012年3月
・算数ゲームで論理的思考力・暗算力をアップさせる(頭のいい子の育て方)2010年7月

開発した教材:
【マスマジシャン】~数当て推理バトル~
足し算から連立方程式まで身に付いちゃう!
お互いのヒミツの数(三つ)を当て合う対戦カードゲーム。
質問カードと魔法カードで情報を集めて、算数と推理力で相手の秘密を解き明かす。
先に相手のヒミツの数、三つ全てを当てれば勝ち。
算数ゲーム「マスマジシャン」
伸びる算数能力:足し算、引き算、掛け算、数の大小、場合の数、奇数偶数、
方程式、不等式、連立方程式、連立不等式、確率、因数分解
・対象:小学2年生以上(7才以上)
・プレイ人数:2~4人
・プレイ時間:15分
amazonなど販売中
・アルゴクラブ使用教材

【九九ランブル】~五目並べで計算練習~ 
九九(かけ算)をしながら宝石を並べていく、五目ならべ風のゲーム。
宝石で、たて・よこ・ななめの列を作って得点を重ねていき、一番先に3点獲得したプレイヤーが勝ち。
かけ算の他に、足し算/引き算でも遊べます。
算数ゲーム「九九ランブル」
伸びる算数能力:かけ算(九九)、足し算、引き算
・対象:小学1年生以上(6才以上)
・プレイ人数:2~4人
・プレイ時間:10~20分
・販売終了

【はらぺこ】~5分間おてがる論理思考トレーニング~
ウマ(奇数)とウサギ(偶数)が一つのニンジンを争う頭脳ゲーム。
ウマから順に、交互に数字をチップを置いていき、先にニンジンを奪取するか、
相手を行き止まりに追い詰めたら勝ち。
はらぺこ
伸びる算数能力:場合わけ、論理思考力・対象:小学1年生以上(6才以上)
・プレイ人数:2人
・プレイ時間:5分
・販売終了
※「はらぺこ」は数理学習研究所 所長 小田敏弘 氏との共同開発

【けいどろ】~数直線で鬼ごっこ~
(ウサギ)と警察(カメ)のおにごっこゲーム。
怪盗は、+足し算、-引き算、×かけ算、÷割り算、の四種類のジャンプを使い、警察から逃げ回る。
警察は2コマを使って連携しながら怪盗を追いかける。
制限回数内に怪盗を逮捕できれば警察の勝ち、最後まで逃げ切れば怪盗の勝ち。
けいどろ
伸びる算数能力:足し算、引き算、かけ算、割り算、倍数、約数、素数、数直線
対象:小学2年生以上(7才以上)
・プレイ人数:2~4人
・プレイ時間:10人
・販売終了

タイトルとURLをコピーしました