くにたち地域コラボの土屋さんに
「非営利活動をするなら、この本がお勧めだよ」と紹介された本が
「協力のテクノロジー」です。
この本には、非営利活動で成果を出すには
周りの人々や組織と協力体制を作って方法が書かれていました。
その本の影響もあって、昨年末から色々な場に顔を出して
協力体制を少しずつ作っています。
その一つが、日本語教育の方々との協力。
私の作っている語彙力のツール「ごいす~」と「ワードクライシス」は、
日本生まれ、日本育ちの子供以外に
外国ルーツの子どもにとっても使えます。
実は、私は日本語教師の資格も持っていて、
オーストラリアで教育実習をしたこともあるんです。
人生、昔やってきたことが色々とつながるのが面白いですね。
具体的なことは、また別の記事で紹介します。
You have to trust that the dots will somehow connect in your future.
Steve jobs スタンフォード大での2005年のスピーチより
自分が今までやってきたことは、人生のどこかでつながるものだ。
——————————————————————————————–
読んでくれてありがとうございます。同じ思いをお持ちの方、力を貸して下さい!



にほんブログ村
コメント